社員紹介

2019年入社

製造職

榎本翔太さん

profile

工業高校電子科卒業後、新卒採用で生田産機工業に入社。産機事業部 製造部の組立グループの若手社員として、先輩・後輩から親しまれるムードメーカー的存在。

現在、どんな仕事をしていますか。

様々な装置の組み立てを担当しています。新規納入の装置を組み立てることもあれば、既に稼働している装置のメンテナンスを行うこともあります。

例えば金属材料の表面を削り、異物を取り除き滑らかにする面削ラインと呼ばれる装置のメンテナンスならば、まずお客様の工場から装置の心臓部分であるカッタースタンドを持ち帰ります。自社の作業場で検査・解体・清掃・部品検査/交換・組立・検査を行った後、再びお客様の元へ持ち込んで据え付け・試運転まで行うのが仕事です。

仕事でやりがいを感じるのはどんな時ですか。

自分一人の力で、ひとつの案件をやり遂げられた時です。こじんまりとした装置の組み立てや、ちょっとしたメンテナンスであれば一人で担当したり現場に派遣されたりするのですが、一から十まで一人でやるとなると、作業工程の組み立て方や目を配るべきポイントがチームを組んでやる時とはまた違ってワクワクします。問題なく終えられた時は達成感がありますね。もちろん問題が起きたり、1人では厳しい作業の際は他の人に助けてもらいます。

学生時代に打ち込んでいたことはありますか。

自動車部の部活動ですね。電子科専攻の授業で学ぶ内容や実習で扱うものとはまた違うモノづくりに熱中していました。実際に部品などに触れ、自分の手を動かして一つのものを完成させるという作業が楽しくて、毎日夜遅くまで居残っていた時間が心に残っています。

入社してからの仕事には、授業で習ったことよりも部活での経験のほうが活かされています。

入社を決めた理由

面接で社長と話をした際、非常に話しやすく緊張もほぐれて、自分のありのままを話すことができました。社員のことをとても大切に想われていることが伝わってきて、「この社長がいるのなら、いい会社だろう」と思い入社を決めました。